2020/09/09
こんにちは!
サエキジャパン新卒の中尾です。早速2回目の更新です(^^)/
写真は、MC研修の先生をしてくださっている小林先生とのスリーショットです!
今日は、入社した4月から5月までを振り返りたいと思います。すでに懐かしい・・・!
4月1日に入社式を迎え、そこから1ヶ月間は新入社員2人で
さまざまな研修を受けさせていただきました。
企画書の作り方、イベント経営の基本、 福岡の街のこと、社会人マインドなどなど...
入社前10日間くらいはどんな仕事があるのか分からなくて不安で実は眠りが浅かったのですが(笑)、
逆に言うと、何をするのかよくわからないまま入社したので
入社前と入社後でいい意味でギャップがなく、毎日「ほぉ!なるほど、こんな感じなのか」というような感覚で過ごしていました。
そして私の希望で、なんとMC研修もさせていただくことができました!
私たち新入社員がやりたい思うことを社⻑は汲み取ってくださり、 いろんなチャンスを与えてくださっています。
今までの弊社主催のイベントのMCは、MCをお仕事にされている方にお願いをしていましたが、
サエキジャパンの新たな取り組みとして今後、
私たち新入社員2人のMC事業というものが 確立される日も近いかもしれません...!
クリスマスマーケットの季節が近づき、 最近になってMC研修を再開したのですが、
期間が空いたこともあり9月初回のMC研修では喋るうちに体力を持っていかれてしまい、ヘロヘロになってしまいました(笑)
やはり継続は力なり、ですね...((トホホ
5月には、新入社員2人それぞれが徐々に違う仕事を持ち始めました。
また、5月からは外部の方と一緒にお仕事をさせていただく機会も増え、
新しいイベントの企画・発案に参加させていただいた機会もありました。
入社する前のイメージでは、イベントの主催をしているとばかり思っていたのですが
実は他主催のイベントにも携わってるんだ!と知りました。
他の企業とうまくコラボレーションしてさらに活動の幅を広げていくのも、自分たちの仕事の一つなんだということを5月は特に痛感しました。
でも、新卒の立場なのでそのような場で意見を出すときにはバリバリに緊張しましたし、今でも緊張しますね、、(笑)
熊本から飛び出てきた身で社会人なりたてホヤホヤの私は、
4月5月はうまくついていけない部分もあり
最初は疲れて帰宅後バタンキューしてしまう日もそれなりにありましたが(笑)、
今では少し体力もついて?(実は先月からジムに通い始めました!)、毎日楽しく仕事に励んでいます。
そして最近は、新しく外回りの営業にも携わらせていただいてます。
社長や周りの方にアドバイスを頂きながら飛び込みで営業をしているのですが、
営業を甘くみてはいけないなと日々感じています、、、
毎日いろいろな発見があって勉強になることばかりで、頭がパンクしそうなときもありますが
うまく自分を労わって励ましながら頑張っていきます!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
次は鹿毛さんのお話です☺︎
お楽しみに〜!